
ヘッドライトのレンズは樹脂レンズ(プラスチック)製なため
  経年劣化でレンズ表面が曇り、黄ばみます。
  当店は早くからライト黄ばみ、くもり修理に取り組んでおり、
  ノウハウ、実績が違います!!
まずは動画を御覧ください
現行車輌のヘッドライトは『樹脂製レンズ』(プラスチック製)の為、?
  ?
  経年劣化で表面が“黄ばみ”“曇り”が発生し、困っている方も多いと思います。?
  ?
  樹脂レンズ表面には、レンズ専用の“クリア”が塗装してあり、クリア層が
  ?
  “紫外線”に晒されることによって劣化し剥がれ、素地が剥き出しになり、
  ?
  進行が激しい場合は『表層割れ』を起こし、透明度を失い黄ばんで行きます?
?
?
  大手量販店やインターネット上では“ヘッドライトコーティング”と称し、?
  ?
  レンズ表面を磨き、コーティング剤を塗布するだけの作業が蔓延していますが?
  ?
  経験側からコーティング剤を塗布するタイプは耐久性がなく
 
激しい場合は1?2ヶ月で黄ばみ、以前より酷くなるケースがあり、
  ?
当店でオススメしている
『専用クリアを塗装』するのが耐久性も仕上がりも優れています。
?
BMW Z4 修理画像
ポルシェ ボクスター
ポルシェ ボクスター 2
ホンダ ライフ (JB1)

ネットオークション等で購入した中古ヘッドライトや
 経年劣化で傷んだライト、事故修理等で
 左右が違うなど、ライトを送っていただければ
 レンズリフォーム修理後、全国発送致します!
【お問い合せはこちら↓】
メッセージが送信されました
※注
 基本的にライトは車両から外しません(脱着)
 脱着する場合は別途工賃がかかります。
 全面が黄色く曇ったもの、過去にライトコーティングや
 磨きを施したものは当店の塗装修理でも
 透明度が戻らないことがあるため基本的に修理は受け付けておりません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 